08/01/23 YST updateの考察

08/01/23 YST update 実施しました
Yahoo!検索Projectです。本日、2008年最初のYST(Yahoo! Search Technology)インデックスフルアップデートを行いましたので、お知らせいたします。
YSTでは日本語処理やコンテンツ解析、その他機能の研究開発に注力していますが、その成果をインデクサに組み込み、全体を更新する作業を行いました。これにより検索結果が改善されます。
今回は、特にサマリー(検索結果に表示されるサイトの説明文)の改善が反映されます。検索エンジン利用および、サイト運営の一助になれば幸いです。

そろそろ、このアップデートでのインデックス再構築が安定してきたか?
多少、いろんなサイトが上下した。
以下、自分の体感メモ。
意味のわからないサイトが上位になってるので、次のアップデートで若干元に戻ると予想。

▽今回の重要項目
meta keywordに注意
・キーワード比率
・キーワードの重さ

▽こちらは仮説
・クエリ毎に被リンクの効果が違う?
・リンクテキストが同一の場合、効果なし?

以下の条件で被リンクを追加(単純なSEO業者の手法)
・被リンクの効果を最大にするため、リンクテキストは上位表示する同一キーワード1つのみ
・一定期間に大量に被リンクを増やす
・そのリンク元の多くはフリーのblogサービスなど
・被リンクの内訳はブログ約300-500サイト

監視していたキーワードでは、
・ビックキーワード:特定リンクテキストで被リンクを約300増加させた場合→効果なし
・ニッチなキーワード:特定リンクテキストで被リンクを約300増加させた場合→効果あり
※1 ただし、ニッチなキーワードの場合は被リンクを貼らなくとも上位表示されていた可能性がある。
※2 Googleでは両方効果あり

間違ってるかもしれないけど、これに対応するようなフィルタを作ろうと思えば作れるはず。。

いつでも言える事は、純粋に良いコンテンツを作って普通に被リンクを集めた方がいいということだ。
例えば、東京ブックマーク。こんなサイトであれば、ブックマークしたくなるよね!

CSSで文字にアンチエイリアスをかける

サイトで使用する文字にアンチエイリアスをかけるには…

CSS
body {
font-family: “ヒラギノ角ゴ Pro W3”, “Hiragino Kaku Gothic Pro W3”, “メイリオ”, Meiryo, “MS Pゴシック”, sans-serif;
}

みたいな事をすればいいわけだが、IE+UTF-8の場合以下のバグが発生する。

「UnicodeやUTF-8で記述した文書では、OpenTypeフォントで2バイト文字を表示することができない。」
http://cssbug.at.infoseek.co.jp/detail/winie/b122.htmlより

IE+Shift_JISなら問題なく表示される。例えば、NTTはShift_JISなのでIEでもアンチエイリアスがかかっている。
このMr.Y Worksは、UTF-8なのでIEで見るとアンチエイリアス文字とそうでない文字の混合になる。

UTF-8のメリットを捨てて、アンチエイリアスのためにShift_JISにするというのは…。
※UTF-8のメリット
・javascriptで文字化けしない。
・XHTMLでxml宣言を省略しても良い。(趣味か?w)
・UTF-8のサービス多い(Google mapなど)。

増える新しい情報検索手法

検索をハイジャック~Surf CanyonとManagedQに見る検索新潮流
新しい検索エンジンを作ることは不毛に思える。ヤフーとマイクロソフトがグーグルに太刀打ちできないなら零細のスタートアップにどんな勝ち目があるというのだろう? ―というわけで最近は新しい検索エンジンを作るのではなく、代わりに既存の検索エンジンに乗っかった検索アプリケーションの台頭が目につくようになってきた。

このような新しい情報検索手法が今後もどんどん出続ける。
いつかgoogleに取って代わるような、検索サイトは出てくるのかな?

個人的には
検索結果に×マークが付けられる検索サイトとか、
sagoolとかも面白いと思うんだよね。

最近読んだ本とか
104.jpg

「残業ゼロ」の仕事力
吉越 浩一郎 (著)単行本: 208ページ出版社: 日本能率協会マネジメント 出版情報事業 (2007/12/22)
言語 日本語
ISBN-10: 4820717138
ISBN-13: 978-4820717133
発売日: 2007/12/22

自分投資できれば、さらに仕事効率が良くなる。
残業する人は自分投資できないからいつまで経っても仕事効率が良くならない。

この残業スパイラルから抜け出すには、勿論自分の努力も必要だけど、
何より経営者の協力と指示が必要。

その為のノウハウとしての残業ゼロの仕事術の解説。
誰かを管理する立場に選ばれた人達には是非読んでもらいたい。

「やる気を出せ!」は言ってはいけない ~行動科学で見えてくるリーダーの新常識~
石田 淳 (著)単行本(ソフトカバー): 152ページ出版社: フォレスト出版 (2008/2/9)
言語 日本語
ISBN-10: 4894512912
ISBN-13: 978-4894512917
発売日: 2008/2/9

行動科学マネジメントについて、とてもわかりやすく解説している本。
文字、行間も十分でとても読みやすかった。

リーダーの立場の方へは勿論、自分のモチベーション管理にも役立つと思います。

Books 080222

103.jpg

2月後半の本

  • DTP WORLD 2008/03月号
  • Harvard Business Review 2008/03月号
  • 入門Webデザインユーザビリティ 2008/002/11 初版

DTP WORLD 2008/03月号
[特集]切り抜き&トレースを鍛えなおす!
切り抜き初心者にオススメ
個人的には、その後の”車をシャープに見せる方法”とか”写真中の腕時計をシャープにする方法”とかの方が興味深かった。
シャープなデザインは最近の流行だから是非ともマスターを。

Harvard Business Review 2008/03月号
この雑誌は2000円もするからいつも立ち読みだったのだが、勇気を出して今回は買ってみた。
考えると当たり前の事なんだけど、普通に生活してたら気づかないような事がたくさん書いてある。
これは、毎月買う雑誌リストに追加するしかない。

入門Webデザインユーザビリティ
写真と図が綺麗、わかりやすい。オススメ!